医療現場で介護士が働く際に大切なこと

介護士は介護施設で活躍することが多いですが、病棟や外来などの医療現場で看護助手として働くこともできます。その際は、患者の身体介護や院内の案内、雑用といった医療現場ならではの仕事内容をきちんと把握することが重要です。

また、同じ現場で働く看護師のサポートを適切に行えるよう、自分の役割を理解するのはもちろんのこと、こまめに情報の共有や連絡調整をしたりすることも必要です。

看護助手の働き方は、それぞれの医療現場の診療方針や診療科目、職場内のスタッフの配置などに大きく左右されます。そこで、自分にとって働きやすい現場を見つけるうえで、早いうちから看護助手の募集をしている医療現場の見学をさせてもらったり、実際に一つの現場で長く勤めている看護助手に仕事のやりがいや大変さについて聞いてみたりするのも有効です。

大手の医療法人の中には、日々の仕事に役立つ資格や免許を持つ人を看護助手として高待遇で迎え入れているところも少なくありません。そのため、老人ホームやデイサービスなどで介護士として働いた経験がある人は、将来を見据えて介護福祉士やケアマネジャーなどの資格取得を目指すことも大切です。

なお、有資格者の看護助手については、病棟や外来において現場の責任者を任されたり、新人の看護助手の教育係を担当したりすることもあります。その他、医療現場で働いた経験が無い人は、採用説明会に参加をしたり、いくつかの医療機関の求人情報を確認したりして、介護士と看護助手の仕事の相違点についてもよく調べておきましょう。